ウェブ利用データからiPadのさまざまなパターンが明らかに

ウェブ利用データからiPadのさまざまなパターンが明らかに
ウェブ利用データからiPadのさまざまなパターンが明らかに

URL短縮・分析サービスbit.lyが分析したクリックデータによると、iPadは一日を通して他のプラットフォームとは使い方が根本的に異なることが分かりました。AppleはiPadを、通常のスマートフォンやコンピューター(Appleも販売しています)よりも優れた機能を備えた新しいカテゴリーのデバイスとして大々的に宣伝してきたため、この発見は驚くべきものではありません。しかし、ウェブ上のリンクを短縮・共有する際に間違いなく最も多く利用されているサービスによって、こうした使用パターンが確認され、視覚化されたのは興味深いことです。

bit.ly は、Linux、Windows、OS X マシンのほか、BlackBerry、iOS、Android フォン、iPad からクリックされたリンクを分析しました。次に、クリックデータを時刻、曜日、国と比較し、bit.ly リンクに毎日アクセスする最も一般的なデバイスの使用パターンをまとめたグラフを作成しました。コンピューターとスマートフォンの結果は意外なものではありません。人々は起床と同時に PC やスマートフォンを使い始め、就業時間中は使用がわずかに増加し、夕方に近づくにつれてスローダウンし、ユーザーは他のコンテンツを消費する可能性がはるかに高くなります。夜遅くに消費されるこの種のコンテンツは、iPad に代表されます。iPad は他のプラットフォームとは異なり、日中はスローダウンしますが、仕事から帰宅する夕方にピークを迎えます。週末には、午前中と午後の iPad の使用は、週の残りの時間帯よりもわずかに高くなります。

iPadの利用パターンは大きく異なります。朝食後に利用率は低下し、通常の勤務時間中も低い水準を維持し、ピークを迎えるのは夕方かなり遅くなります。週末の午前8時から午後3時の間は、平日の同じ時間帯よりもiPadの利用率が高くなります。週末にこれほど利用率が上昇するデバイスは他になく、iPadはエンターテイメントデバイスとして利用されており、スマートフォンやブラウザとは異なることがわかります。

Bit.lyはまた、FacebookとYouTubeが依然としてユーザーから最もアクセスされているウェブサイトであること、そして39カ国で「公式」に利用可能であるにもかかわらず、203カ国からiPadのデータが登録されていることを指摘しています。iPadは他のデバイスとは異なり、消費者による新たな利用方法によって、このような前例のない利用パターンが生まれています。例えば、人々は仕事から帰宅後、再びデスクでPCを使うよりも、ソファでくつろぎながらiPadでニュースや本を読む傾向が強いです。あるいは、子供たちとゲームを楽しんだり、寝る前に本を読んであげたりしたいかもしれません。詳細な統計情報については、ReadWriteWebのレポート全文をご覧ください。

クラブ・マックストーリーズ

追加コンテンツと特典にアクセスする

Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。

毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。

詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。

Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長​​文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。

Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。

Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。

フェデリコはMacStoriesの創設者兼編集長であり、アプリ、開発者、iPad、iOSの生産性向上に焦点を当ててApple関連の記事を執筆しています。2009年4月にMacStoriesを設立し、以来Apple関連の記事を執筆しています。また、アプリの世界を探求する週刊ポッドキャスト「AppStories」、メディアなどを楽しく探求する「Unwind」、そしてポータブルゲームと携帯ゲーム機革命をテーマにした番組「NPC: Next Portable Console」の共同司会者も務めています。