ここ数年、AppleはiPhoneとiPadのスピーカーを大幅に改良し続けてきましたが、スピーカーが前面ではなく側面に向けられているという欠点があります。公平に言えば、これはAppleにとって最も実用的な配置なのでしょうが、そのため私は何度かiPadのスピーカーをわざと手で包み、音の方向を変えなければなりませんでした。KickstarterプロジェクトのSpeakerSlideは、まさにこの弱点を改善しようとしています。これは、音をデバイスの前面に向け直すシンプルなプラスチック(ポリカーボネート)製のアクセサリです。SpeakerSlideチームは、iPhoneとiPadの両方に対応した3Dプリントの評価モデルを私に送ってくれたので、先週、この製品を試用しました。
SpeakerSlideを初めてiPad Airで試してみたのですが、その効果はすぐに実感でき、かなり顕著でした。iPadから発せられる音が、まるで私の方に向かってきているように聞こえました。これは当然のことですが、私にとってさらに驚いたのは、その自然な感じが格段に増したことです。違いを確かめるためにSpeakerSlideを装着したり外したりしてみると、その効果はさらに顕著になりました。SpeakerSlideを装着していない時は、スピーカーの向きによって音がこもっているように感じました。SpeakerSlideを装着すると音が直接私の方に向かってくるので、SpeakerSlideを装着していない時ほど音量を上げる必要がないというメリットもあります。これは決して侮れないメリットです。
SpeakerSlideの音質面での唯一の欠点は(ちなみに私はオーディオマニアではありません。そうでなければ、おそらく本当に良いヘッドフォンを買うでしょう)、音量を上げるとSpeakerSlideの音が少し空洞に感じられることです。大きな影響ではありませんでしたが、音量を上げると顕著になりました。これは3Dプリントされた評価モデルを使用しているため、最終的なポリカーボネート版ではこの問題は発生しない可能性があります。
SpeakerSlideの大きな問題は、iPadやiPhoneへの接続方法です。接続にはLightningケーブルか、専用のプラスチック製プラグを使用します。SpeakerSlideにはLightningケーブルを通すためのスロットがありますが、ケーブルをしっかりと掴んで固定できるほど細くなっています。これは実に巧妙で優れた設計ですが、Lightningケーブルなしで使用したい場合(サードパーティ製のケーブルは寸法が異なるため使用できません)、SpeakerSlideの小さなLightningケーブル用プラグを使用する必要があります。このプラグは、通常のLightningケーブルの先端をプラスチックで再現しただけのものです。プラグが非常に小さいため、紛失しやすいことは容易に想像できます。また、iPadを誤って落としてしまい、プラグが折れてLightningポートに刺さってしまうことも考えられます。これらの懸念は、SpeakerSlideに交換用プラグを数個同梱し、プラグをポリカーボネートではなく金属製にすることで解決できるかもしれません。
iPhoneのSpeakerSlideについても少し触れておきますが、正直言ってあまり気に入りませんでした。iPadで試した時ほど音量や音質が向上したようには思えませんでした。また、SpeakerSlideを実際に持ち歩いて使う頻度も疑問です。そもそもiPhoneの持ち方によっては、音が多少なりとも方向を変えることもあるでしょうし。
結局、iPad SpeakerSlideには非常に感銘を受け、Kickstarterでプロジェクトを支援することにしました。音量と「音質」が十分に向上しているので、iPadで動画を見たり、音楽を聴いたり、ゲームをしたりするときに、もう少し良いサウンド体験が欲しいと思ったら、SpeakerSlideを手に取って接続してみる価値は十分にあります。特に、1台のiPadを囲んで複数人でFaceTimeやSkypeで通話する時こそ、SpeakerSlideが真価を発揮する場面です。他のソリューション(ヘッドホンは使えない、外付けスピーカーは面倒すぎるなど)では到底及ばない場面です。
記事投稿時点で、SpeakerSlideのKickstarterキャンペーンは残り8日となり、まだかなりの資金が必要です。リワードはiPad用SpeakerSlide 1台につき10ドルから(米国以外の支援者には送料10ドルが加算されます)。iPad用SpeakerSlideは、iPad Air、iPad mini、iPad mini Retinaディスプレイモデルに対応しています。iPhone用SpeakerSlideは、iPhone 5、5c、5sに対応しています。
追加コンテンツと特典にアクセスする
Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。
毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。
詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。
Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。
Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。
Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。